弊社は2015年4月に土木工事を主業として設立し、現在創業10期目を迎える会社です。主に道路工事や建物建築前の土地の整備・水道等の工事を行っています。当社の業界では慢性的な人材不足もあり世間様からは「きつい・汚い・危険」の3Kのイメージがある業界と思います。現在建設業界においてもDX化(デジタル化)が進んだことにより、労働環境は改善傾向にあります。
ご家族の皆様へ当社の将来性や労働環境について少しでもご理解を深めていただけますと幸いです。
弊社の取り組み及び労働環境について
経営基盤及び業界動向について
- 弊社は2015年4月設立、現在10期目の企業と若い企業ですが、最先端設備の導入を行っており、他社との差別化を図っています。また、1社で様々な工事を請け負えることが取引先様から評価いただいています。
- 土木工事は民間工事(住宅の基礎工事・商業施設建築前の土地の整備)と公共工事(道路工事等)があります。弊社はその双方に携わっています。
- 近年、自然災害の激甚化・頻発化しているかつ南海トラフなどの発生リスクがも切迫している状況にあります。
- 1960年~1970年の高度経済成長期に整備されたインフラの老朽化が進んでいます。
上記の自然災害のリスクや今後発生することが予想されるインフラ整備等で土木工事の需要が高まることが予想されます。
福利厚生・ワークライフバランスについて
- 作業現場までの移動手段として社用車を貸与致します。ご自宅に駐車スペースのない方は駐車場代を当社規定の定める範囲で支給致します。
- 会員制リゾートホテルの宿泊券を所有しているので、休暇時に利用いただけます。
- 個々の事情を加味した特別休暇制度を設けています。今までの取得事例としては1カ月の育児休暇取得等があります。
教育・研修制度について
- 業務に慣れていただくために、当面の間は監督の補助者として他の社員とともに現場での作業をしていただきます。当社では20代~30代の社員も多く在籍しています。新入社員が「聞きやすい」職場づくりを心がけています。
- 職場に慣れていただくために最初の2か月間は土日休みとしています。
- 業務に必要な資格取得に対して、時間面・費用面共援助を行っています。
最後に
弊社は企業理念に「ネクサスにかかわるすべての人たちが幸せになれる 企業を目指し」と記載しています。その中には当然従業員も含まれています。そのため従業員全員が働きやすい職場づくりを弊社は心がけています。ご安心してご応募いただければと思います。